家の改装のため、仕事が増え、慌ただしい毎日です。 今日、庭を見てみると、もう花が咲いていました。 石楠花も ![]() 斜面に作った花壇。ヘザーも満開です。 もう今は、そんな気力はないと思います。 椿も咲いています。 白いヘザーも満開です。 雨ばかりの毎日でしたが、この日の夕焼けは、とても 美しかったです。 これからは、できるだけ、あまり間を開けずに更新していきます。 #
by maikoscts2019
| 2021-03-28 06:42
| 庭 空
|
Comments(19)
![]() 今はロックダウンで別荘に来ることができない 仲良しのご近所さんの庭にある川です。 ここで、キャンプがしたくなります。 場所を移動してからは、一種かせいぜい2種 の小鳥が来るのみ・・・ 大きな、ねずみが、さっそく木の根元に 巣を造り・・・大胆な行動を。 家の中からねずみの様子を見ていると、何と! 小鳥を加えているではないですか! どうしたものか・・・大量に買った、カイエン ペッパーを巣のある、木の根元周辺に大量に撒き、 様子を見てみました。 来た。来た。 カイエンペッパーの前で、困った様子。 それ以降、見かけなくなりました。 でも、油断はできないので、繰り返し カイエンペッパーを撒くことにします。 #
by maikoscts2019
| 2021-03-01 10:12
|
Comments(14)
ずいぶんと間が空いてしまいました。 2週間ほど前に、アストラゼネカ社の、ワクチンを 夫と二人で、済ませてきました。 まずは、一安心です。 このところ、とても寒く、庭も白く、小さな池も凍って 私が、頭をなでると、少し尻尾を振ります。 あー、犬が飼いたいな・・・ それから、小鳥の食堂をやむおえず、移動しました。 ネズミが増えてきて・・・でも夫は絶対に、毒は使わせて くれません。 パインマーティンという英国では貴重な動物(多分いたち) が数回、庭に表れたからです。もし、毒を洩ったネズミを 食べたら困ると、許してくれません。 インターネットで調べ、ねずみはカイエンペッパーが苦手、 でも、小鳥は大丈夫 ということで、取り寄せました。 地面の落ちている小鳥の餌の上にパラパラ、ネズミが歩く 場所に、パラパラと・・・ 翌日眺めていたら、なんと、平然と小鳥の餌を食べている ではないですか。 灌木の下に置いてある、切り株に玄関 を造り、快適そうな部屋を作っています。 そこで、家の反対側に食堂を移動させました。 もっとワイルドな場所です。 枝に、餌容器、ピーナツの餌容器も下げて、 下には、食べこぼし用の受容器を置いて、 様子をみました。 さっそく、小鳥が数羽、やって来ました・・・ ネズミも・・・餌の受け容器に。 なんと発見が早いのでしょう。 どうしましょう・・・ #
by maikoscts2019
| 2021-02-13 05:32
| 犬 小鳥 動物
|
Comments(17)
![]() ![]() ![]() ![]() #
by maikoscts2019
| 2021-02-01 01:15
| 作る 学ぶ
|
Comments(15)
![]() ![]() かなり、写真がボケてしまいましたが・・・ 小鳥達は、大分私に慣れてきて、 かなり近くまでやってきます。 特にロビン(クリスマスカードにある小鳥です。) は、もう少しで、餌を手のひらから食べそうです。 小鳥に夢中だった義父は、餌を手のひらに乗せ 食べさせていました。 こうして、単純な一日が過ぎていきます・・・ コロナはいつ消えるのでしょう・・・ #
by maikoscts2019
| 2021-01-26 03:16
| 庭 空
|
Comments(14)
|
カテゴリ
以前の記事
2021年 03月 2021年 02月 2021年 01月 2020年 12月 2020年 11月 2020年 10月 2020年 09月 2020年 08月 2020年 07月 2020年 06月 2020年 05月 2020年 04月 2020年 03月 2020年 02月 2020年 01月 2019年 12月 2019年 11月 2019年 10月 2019年 09月 2019年 08月 2019年 07月 2019年 06月 2019年 05月 2019年 04月 2019年 03月 2019年 02月 お気に入りブログ
最新のコメント
2008年~(ロンドンのティータイム)
https://maribaba.exblog.jp/m2008-06-01/ 最新のトラックバック
ライフログ
検索
その他のジャンル
ブログパーツ
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||